1987年、宮城県うまれ。
2014年より独学でアクリル画の制作をはじめ、2015年から作家活動を開始する。
デジタルイラストに使われるレイヤー効果のような表現をアクリル画に取り入れ、加工され断片化した人物のイメージを描く。
個展等で作品を発表するほか、装画や楽曲のアートワークなども手掛けている。
Born in Miyagi Prefecture in 1987. He began self-taught acrylic painting in 2014, and began his career as an artist in 2015. He incorporates expressions similar to the layering effects used in digital illustrations into his acrylic paintings, creating images of processed, fragmented people. In addition to presenting his works at solo exhibitions, he also works on book covers and music artwork.




Solo Exhibitions
2024年
「Lost」みうらじろうギャラリー、東京
「Anyone」Contemporary Tokyo 北京スペース、北京
2023年
「Images」MEDEL GALLERY SHU、東京
2022年
「One」アートコンプレックスセンター、東京
2021年
「紺野真弓作品集 出版記念展」乙画廊、大阪
「紺野真弓作品集 出版記念展」みうらじろうギャラリー、東京
2020年
「Shape」アートコンプレックスセンター、東京
2019年
「Layers」みうらじろうギャラリー、東京
2018年
「蝶々結びを忘れて」アートコンプレックスセンター、東京
2017年
「部屋の形」アートコンプレックスセンター、東京
2016年
「ずっと絵の中」アートコンプレックスセンター、東京
Group Exhibitions
2024年
「Little Big IX」Haven Gallery、ニューヨーク
「『Kawaii』だけじゃない!」MASATAKA CONTEMPORARY、パークホテル東京、東京
2023年
「A Christmas Carol」Maison Ozmen、パリ
「ONNA NO KO」TOKYO PARK GALLERY、ロンドン
2022年
「Little Big Ⅶ」HAVEN GALLERY、ニューヨーク
「TOKYO COLOURS」TOKYO PARK、ロンドン
「The 10th Annual Supersonic Invitational」Harman Projects、ロサンゼルス
「アートコンプレックスセンター15周年記念展」アートコンプレックスセンター、東京「BLOOM」MAISON OZMEN、パリ
「美人画ボーダレス2022」みうらじろうギャラリー、東京
Contemporary Tokyo、東京
2021年
「JAPANESE GROUP SHOW」GALLERY JO YANA、エクサンプロヴァンス
「30の顔」REIJINSHA GALLERY、東京
「La coquette」STUDIO MAISON D’ART、大阪
「ACT小品展2021」アートコンプレックスセンター、東京
2020年
「AIX LOVES JAPAN」GALLERY JO YANA、エクサンプロヴァンス
「30の顔」REIJINSHA GALLERY、東京
「美人画ボーダレス2020」みうらじろうギャラリー、東京
2019年
「MAISON D’ART SELECT Vol.2」MAISON D’ART GINZA、東京
「MAISON D’ART SELECT Vol.1」MAISON D’ART、大阪
「曖昧の断片」MASATAKA CONTEMPORARY、東京
「未完性のエンドロール」新宿眼科画廊、東京
2018年
「室内少女」乙画廊、大阪
「『美人画ボーダレス』出版記念展」みうらじろうギャラリー、東京
2017年
「X’mas ACT ARTIST EXHIBITION」アートコンプレックスセンター、東京
「室内少女」乙画廊、大阪
「ハチロクハチナナハチハチ展」アートコンプレックスセンター、東京
「アートコンプレックスセンター10周年記念展」アートコンプレックスセンター、東京
2016年
「X’mas ACT ARTIST EXHIBITION」アートコンプレックスセンター、東京
「UTOPIA HUGE」アートコンプレックスセンター、東京
「キルケの庭」イロリムラ、大阪
「ACT小品展」アートコンプレックスセンター、東京
「金の卵銀の鳥」銀座かわうそ画廊、東京
2015年
「X’mas ACT ARTIST EXHIBITION」アートコンプレックスセンター、東京
「UTOPIA2」アートコンプレックスセンター、東京
「無重力フロート」展現舎、大阪
「思食期ガールズ」展現舎、大阪
Art Fair
2025
「ART TAINAN」LWArt、台南
2024
「JINGART」CONTEMPORARY TOKYO、北京
2023
「ART TAIPEI 2023」333 Gallery、台北
「北京当代」CONTEMPORARY TOKYO、北京
2022
「ART021 SHANGHAI」CONTEMPORARY TOKYO、上海
2020
「ONE ART TAIPEI」MAISON D’ART、台北
2019
「Affordable Art Fair Hong Kong」MAISON D’ART、香港
2018
「神戸アートマルシェ2018」MAISON D’ART、兵庫
「DDESSIN PARIS 2018」MAISON D’ART、パリ
2016
「神戸アートマルシェ2016」兵庫
Works
2024
書籍『みんな蛍を殺したかった』(木爾チレン 著/二見文庫)
2023
書籍『トゥモロー・ネヴァー・ノウズ』(宮野優 著/角川書店)装画
2022
書籍『私はだんだん氷になった』(木爾チレン 著/二見書房)装画
2021
書籍『君の話』文庫版(三秋縋 著/早川書房)装画
書籍『みんな蛍を殺したかった』(木爾チレン 著/二見書房)装画
2020
挿絵『正しい町』(三秋縋 著/Day to Day 講談社)web掲載
2019
楽曲『蜜蜂』(Mili)アートワーク ▶YouTube
2018
書籍『あなたの罪を数えましょう』(菅原和也 著/講談社タイガ)
書籍『君の話』(三秋縋 著/早川書房)装画
書籍『螢』(麻耶雄嵩 著/幻冬舎文庫)リニューアルカバー
書籍『散りゆく花の名を呼んで、』(鳥谷綾斗 著/集英社)装画
2017
動画『カタオモイ』(カバー 夏代孝明)アートワーク ▶YouTube
書籍『たぶん、出会わなければよかった嘘つきな君に』(佐藤青南 著/祥伝社文庫)装画
書籍『あなたは嘘を見抜けない』(菅原和也 著/講談社タイガ)装画
書籍『あした世界が、』(柴崎竜人 著/小学館文庫)装画
書籍『水鏡推理Ⅵクロノスタシス』(松岡圭祐 著/講談社文庫)装画
2016
書籍『水鏡推理Ⅴニュークリアフュージョン』(松岡圭祐 著/講談社文庫)装画
書籍『水鏡推理Ⅳアノマリー』(松岡圭祐 著/講談社文庫)装画
書籍『水鏡推理Ⅲパレイドリア・フェイス』(松岡圭祐 著/講談社文庫)装画
書籍『水鏡推理Ⅱインパクトファクター』(松岡圭祐 著/講談社文庫)装画・口絵
2015
書籍『水鏡推理』(松岡圭祐 著/講談社文庫)装画・口絵
Media
2023
『暗き麗女たち』(パイ インターナショナル)
『Tokyo WALLS vol.6』
2020
『紺野真弓作品集 Layers』(芸術新聞社)
『VISIONS 2021 ILLUSTRATORS BOOK』(KADOKAWA)
2019
『ILLUSTRATION 2020』(翔泳社)
2017
『美人画ボーダレス』(芸術新聞社)
2016
『ILLUSTRATION 2017』(翔泳社)
他 美術雑誌等